スポンサーリンク
盆栽園「藤川光華園」大阪府池田市神田
2022年09月23日
■藤川光華園
アナタが、大阪府池田市神田にお住まいで
そこでの盆栽園をお探しであるなら、
「藤川光華園」
をご存知でしょうか?
名前だけを見れば立派な盆栽園ですが、
実際はどうなのか調べてみました。
結果、ここはきちんとホームページがあり、
営業時間や交通案内まで確認がとれて
訪問する側としては大助かりですね。
下記はそのホームページから
住所などの詳細を引用しました。
(冒頭の盆栽の画像はイメージです)
藤川光華園
〒563-0043
大阪府池田市神田3-19-13
TEL:072-752-9024
FAX:072-752-9024
メールアドレス:fujikawabonsai★gmail.com
(★を半角の@に変換)
開園時間:毎日9時~17時
交通:
中国自動車道豊中出口、
阪神高速池田出口、
大阪空港よりそれぞれ8分
最寄り駅:阪急電鉄の石橋阪大前駅
大阪の池田市という街中にあるだけあって
大阪いえ関西でも有名な盆栽園ですね。
あと、大阪の中心部なので海外から
来た人も多いでしょうから、
そういう人たちも見学しに
くることが想像つきますね。
それくらい、盆栽は海外でも人気なのです。
海外の人たちにとっては特に
黒松をはじめ松柏盆栽が知名度が高いようです。
故に、「藤川光華園」も松柏類の
盆栽を中心に取り扱っておられます。
松柏盆栽というと30cm大の大きさの
作品が多い印象がありますが、
もちろん小品~中型の作品も。
盆栽は、そういう小さな作品から
育て始められるのが良いですよね。
「藤川光華園」くらいの大きな盆栽なら
そういう所も詳しそうですし。
とはいえ、ご自宅から離れていると
現地まで訪問するのに骨が折れそうです。
特に鉄道で行くとなると、
駅から遠いので道に迷いそうです。
そんな時、ご自宅で学べる
盆栽の育て方があれば、
あなたは知りたいですか?
単純に本を読みながらではなく、
動画で説明される講座ですので、
苗木からでも十分育てられます。
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。
盆栽園「橋本太閤園」大阪府堺市北区
2019年04月06日
■ 橋本太閤園
アナタが、大阪府堺市北区にお住まいで、
そこでの盆栽園をお探しであるなら、
「橋本太閤園」
をご存知でしょうか?
残念ながら「橋本太閤園」の
ホームページはありません。
以下は、住所と電話番号です。
大阪府堺市北区金岡町3043-7
TEL:072-252-7272
取り扱ってる植物の種類は盆栽全般です。
が、実際に訪問する前に、
注意点が二つあります。
一つ目、定休日が土日祭日であること。
そして二つ目が、ご来店の際には、
事前にお電話する決まりになってるのです。
盆栽園の園主さんにとっても、
急に来られては困るのでしょう。
ホームページが無い盆栽園に限って、
実際に訪問してみれば閉店
してたという事例が結構あります。
それでは、盆栽の苗木や作品を
買えなくなるだけではありません。
せっかく園主さんに盆栽の
育て方を教えてもらおうにも、
何も聞き出すことができませねん。
そんな時、ご自宅で学べる
盆栽の育て方があれば、
あなたは知りたいですか?
単純に本を読みながらではなく、
動画で説明される講座ですので、
苗木からでも十分育てられます。
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。
大阪府池田市木部町の盆栽教室:養庄園
2016年05月06日
■ 養庄園
ここでは、大阪府池田市木部町の盆栽教室
「養庄園」
の日程や受講料、
講師名についてご紹介します。
以下は、時間や料金、住所、
講師名などの詳細です。
(詳細はホームページから引用)
有限会社 養庄園
盆栽教室担当:
生駒智子先生(代表は浦部勝さん)
・初級コース
日時:毎 第3土曜日・AM10時~12時
受講料:
教材費(盆栽)込みで一回5,000円
(レンタルは3,000円)
・一般コース
日時:毎 第3土曜日・AM10時~12時
受講料:一回2,000円
(レンタルは3,000円)
・個人指導コース(要予約):
一時間5,000円
〒563-0014
大阪府池田市木部町347-1
実店舗営業時間:
9:00から18:00(年中無休)
TEL:072-751-3813(実店舗)
詳しくは、養庄園のホームページを
ご覧になればより詳細が分かりますが。
サイト先にて電話番号や
メールアドレスも記載されてますから、
分からない点は聞いてみるのも良いです。
養庄園では月に1回、盆栽教室が行われるのです。
月1回ではなく週に何回か、またはほぼ毎日、
盆栽のお世話をしたいという人も多いと思います。
そういう人にお聞きしますが、
自宅でできる盆栽の方法はご存じでしょうか?
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。
大阪府堺市堺区戎ノ町東の盆栽教室:太田古陶苑
2015年04月08日
■ 太田古陶苑
ここでは、大阪府堺市堺区戎ノ町東
にある盆栽教室の、
「太田古陶苑」
の日程や受講料についてご紹介します。
以下は、時間や料金、住所、
講師名などの詳細です。
(詳細はホームページから引用)
太田古陶苑
担当者:太田ミヨ子先生
日程:毎月第3日曜日(月1回)
時間:午後1時(偶数月)又は19時(奇数月)
盆栽の講習会:小品盆栽教室を開講
店舗定休日:毎週月・火
TEL:072-238-5436
〒590-0945
大阪府堺市堺区戎ノ町東3-2-17
さて、太田古陶苑では月に1回、
盆栽教室が行われるのです。
ただ、月1回ではなく週に何回か、またはほぼ毎日、
盆栽のお世話をしたいという人も多いと思います。
そういう人にお聞きします。
自宅でできる盆栽の方法は
ご存じでしょうか?
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。
大阪府八尾市曙町の盆栽教室:盆栽とお花 グレース
2015年04月05日
■盆栽とお花 グレース
ここでは、大阪府八尾市曙町にある盆栽教室の
「盆栽とお花 グレース」
をご紹介します。
以下は、時間や料金、住所、
講師名などの詳細です。
盆栽とお花 グレース
曜日:毎週火・金・土・日
時間:
11:00~12:00
13:00~14:00
15:00~16:00
定員:各回2名様
持ち物:
エプロン・お手拭用タオル・お持ち帰り袋
※はさみ等の道具は、こちらで用意。
会費:入会費 0円・年会費 0円
・講習費:
Aコース4,000円(内税)/1回
(材料費の鉢・植物・苔・用土)
Bコース2,000円(内税)/1回
(材料費として鉢・植物が含まれない)
住所:
大阪府八尾市曙町1-33
近鉄大阪線河内山本駅より徒歩10分
(地図)
「グレース」は、何気ない毎日に
四季折々に彩られたお花で、
優雅なひと時を取り入れられる。
そんな空間です。
上質な毎日を演出できるよう
提案されているんですね。
詳しくは、グレースのホームページを
ご覧になればより詳細が分かります。
サイト先にて電話番号や
メールアドレスも記載されてますから、
分からない点は聞いてみるのも良いです。
ただ、週に数回ではなく、毎日、
盆栽のお手入れをしたいという人にお聞きします。
自宅でできる盆栽の方法はご存じでしょうか?
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。
大阪府池田市天神の盆栽講座:楽しいミニ盆栽
2015年01月10日
■ 楽しいミニ盆栽
ここでは、大阪府池田市天神の盆栽講座
「楽しいミニ盆栽」
の日程や受講料、
講座の会場についてご紹介します。
以下は、時間や料金、住所、
講師名などの詳細です。
楽しいミニ盆栽
講師:弥重定先生
(公社)全日本小品盆栽協会理事
(公社)全日本小品盆栽協会認
曜日・時間:
第2(水)10:00~12:00
受講料:月額2,500円(税別)
その他費用:通常1ヶ月あたり2,500円
4月/桜3,000円
12月/松竹梅4,000円
持参物:
特になし
手の汚れがきになる方は薄いナイロン手袋を持参
・会場:
アゼリアカルチャーカレッジ(提携会場)
〒563-0031
大阪府池田市天神1-9-3
池田市立 カルチャープラザ 内
電話番号:072-761-0660(代)
FAX/072-761-0439
さて、池田市より遠方に住まわれている方にとって、
遠くて通えないという人も多いかと思います。
そういう人にお聞きします。
自宅でできる盆栽の方法は
ご存じでしょうか?
※
当ブログのリンク集(お気に入り)にある
「自宅で盆栽を育てたい!」
を参照にしてください。